こんにちは、ほそのゆうた(@yuta_hosono)です。
私は2019年の4月から8月まで、月2回ペースでカウンセリングに通っていました。
そんな私はカウンセリングおススメ派。なぜなら、2か所目のカウンセリングルームでステキな先生と巡り会えて、心が快方に向かったからです😊
ただ残念ながら、カウンセリングには悪いところもありました。
そこで今回は、カウンセリングのいいところと悪いところを紹介します。
悪いところ
1番の問題点はお金がかかるということ。健康保険が効かないので100%自己負担です。
参考までに、2019年に私が支払った料金総額は100,560円。5か月間通ったので、1か月におよそ20,000円かかったことになります。かなりの額・・。
次に、カウンセラーとの相性があるというのも問題のひとつ。
私の場合、1か所目の先生との相性が最悪でした。親との関係性に悩む私の気持ちをことごとく否定されかなりのストレスを感じたので、帰りにバッティングセンターに行きました(笑)
こればかりは運も絡みます。性格的な相性や過去の経験など、実際に話してみないと分からない部分があるので。ただ、1回試すだけで1万円弱かかるのが悩ましいんですよね。
いいところ
なんといっても心のモヤモヤが解消されてスッキリすることです。
ずっと悩んでいると、頭の中がごちゃごちゃして疲れてしまいますよね。
負の感情をカウンセラーに吐き出すことで、心のモヤモヤが浄化されました。
そして、自分の新たな一面に気付くことができるのもポイントです。
私の場合、怒りの感情を押し殺してることに気付くことができました。
私はストレスを感じないタイプと思っていたのですが、怒りの感情を押し殺すことでストレスを抑え込んでいただけでした。
気付いたことは、大きな進歩ですよね。
まとめ
改めてまとめると、お金がかかる&カウンセラーとの相性が運次第であるのが悪いところ、心のモヤモヤが解消されてスッキリし、自分の新たな一面に気付くことができるのがいいところですね。
短期的にお金はかかります。。
ですが、自分を理解し、人生をより幸せに生きるためにはかなり意義があると実感しました!!
最後に、私が行ってよかったカウンセリングルームを紹介したいと思います😊
インサイトカウンセリング
心理学にかかわる多くの書籍を執筆している大嶋信頼先生が代表を務めるカウンセリング。
私は↓の本を読んで、インサイトカウンセリングの受診を決めました。
第一章の「自分であって自分じゃない感覚」を読んだとき、自分にも当てはまるところがあって、涙がボロボロこぼれ落ちました。。
また、近くにカウンセリングルームがない場合や、対面で話す勇気がない場合、テキストカウンセリングをするという手段もあります。対面カウンセリングとは違って、その場で新しい気づきを得ることは難しいですが、思考の整理はできます。そして、対面より安い・・!
というわけで今回はカウンセリングのいいところ、悪いところを紹介しました。お役に立てれば幸いです😊